トップ → こだわりから探す → 自分の子どもに食べさせたい → おばちゃんそば(乾麺)200g×4袋(約8食分)つゆ無し

おばちゃんそば(乾麺)200g×4袋(約8食分)つゆ無し

越前・今庄の人気店から、無添加にこだわったおいしいそばを。(パッケージは予告なく変更される場合があります)
きらりポイント
「喉ごし、コシ、香り」の三拍子がそろった、本格派の乾蕎麦です。
※こちらの商品に「つゆ」は付属しません。
無添加にこだわった今庄の田舎そば。香りの高さで知られる今庄産の地蕎麦を100%使い、昔ながらの石臼を廻して製粉。そばの自然の風味をそのまま生かすため、最もおいしいといわれる製粉後1週間以内に乾麺に仕上げられています。
※こちらの商品に「つゆ」は付属しません。

無添加にこだわった今庄の田舎そば。香りの高さで知られる今庄産の地蕎麦を100%使い、昔ながらの石臼を廻して製粉。そばの自然の風味をそのまま生かすため、最もおいしいといわれる製粉後1週間以内に乾麺に仕上げられています。
-
400年の歴史が息づく、今庄そば
周囲を600メートル級の山々に囲まれた福井県南越前町今庄は、寒暖の差が大きい風土によって、古くからそばの産地として知られる地域。
今庄そばの歴史は400年ともいわれており、そばが打てなければ嫁にも行けないとまでいわれるほど、昔からそばは毎日の食卓にかかせないものだったようです。福井県のそばが全国に知られるようになったのも、明治29年(1896)に北陸線敦賀~福井間の開通以降、峠越えの要所となった今庄駅でかけそばが販売されたことがきっかけとか。
そんな今庄そばを女性だけで提供しているのが、ほっと今庄(おばちゃんそばの店)です。 -
家族を想う、主婦の目線でものづくり
ほっと今庄のはじまりは、町興しでした。町内の女性グループが、平成4年(1992)から農協の加工施設を借り受け、町特産のそばを使った料理や加工品の開発に着手。主婦の目線で「健康を第一に考え、身体に悪いものは使わない」というのがテーマだったそうです。その後、平成12年(2000)に12人の女性メンバーで有限会社を設立。手づくりをモットーにした今庄そばの加工販売が始められました。
老若男女、幅広い層に人気のそばは、おばちゃんの愛情がたっぷり入った田舎そばです。
-
~おいしいゆで方~
①できるだけ大きめの鍋で、たっぷりお湯を沸かします。(小さじ1杯の塩も入れます)
②煮立っているところに、そばを入れて軽くさばきます。
③吹きこぼれない様に火力を調節して、7~8分ゆでます。
④ゆであがった麺を2~3回水を替えながら丁寧に洗います。
※強火でゆですぎたり、弱火で長い時間ゆでないでください。 -
製造地 | 福井県南越前町 |
---|---|
内容量 | 干しそば(乾麺)200g×4袋(約8食分) ※つゆ無し |
原材料/素材 | 小麦粉(国内製造)、そば粉(福井県南条郡南越前町今庄製造)、山芋粉末、食塩(一部にそば・小麦・山芋を含む) |
賞味期限 | 発送日から約90日 |
配送方法 | ヤマト運輸常温宅急便 |
発送日目安 | 3~4営業日以降 |
返品・交換 | 商品の性質上、配送手配完了後のお客様都合による返品および交換は承っておりません。ただし、お申込み商品とお届けした商品が異なっていた場合、お届けした商品に品質上の問題がある場合に限り、返品および交換を承りますので、商品到着後3日以内に必ず下記お問い合わせ先まで「商品の状況」をご連絡下さい。 |
---|---|
返品・交換についてのお問い合わせ | メール:info@inaka-kukan.com お電話:076-277-7022(営業日の10:00~16:00) |