奈良県東部、奥深い山々に抱かれた東吉野村で昭和59(1984)年に創業した「坂利製麺所」。
澄んだ空気と美しい水の豊かな自然のなかで、国産小麦100%にこだわった上質な素麺を作り続けている。個性的なオリジナル商品の開発にも取り組んでおり、「マグカップにゅう麺」は手延べ素麺をフリーズドライ。熱湯に3分つけるだけで手軽にモチモチツルツルの食感を味わうことができ、ランチのお供や軽い夜食にも。
そのほか、本葛を練り込んだ「手延べ葛うどん」などもおすすめ。
2021年4月更新

1
原材料を吟味した安心・安全な素麺に、魅力的なアイデアを加えたオリジナル商品

奈良県吉野郡東吉野村
坂利製麺所

2

3

4
1東吉野村で生み出されるコシのある素麺は、天理市の加工場の徹底した衛生管理の下でつくられる
2豊かな自然に恵まれた東吉野村の美しい風景
3「マグカップにゅう麺」は和風あごだし、担々麺スープ、玉子スープの3種を用意
4国産小麦に本葛を加えた「手延べ葛うどん 92g×15本」
2021年4月更新

1
姥倉(うばくら)運河のそばにある酒蔵にて、低温でじっくりと醸した味わい深い一杯

山口県萩市
中村酒造
城下町・萩にある蔵元、中村酒造。
明治35(1902)年に創業して以来、3代にわたって地元に愛される酒を作り続けている。
現在の杜氏である中村雅一氏は、のちの4代目である。「益々繁昌は、その縁起のよい名前からお祝いごとによく使っていただいています。原酒を詰めているので、酒好きの方はもちろん、苦手な方もオンザロックにしてお楽しみいただけます」と中村さん。
益々繁昌は、萩産の山田錦を50%削ることで、フルーティーですっきりとした味わいに仕上がっている。

2

3

4
1杜氏兼次期4代目の中村さん
2原料処理や仕込みもていねいに行う
3中村酒造の看板商品。なかなか出回らない吟醸酒も販売している
4酒造には酒をねかせるタンクがずらりと並ぶ