「三色(さんしき)香辛料」が扱う調味料やスパイスが多くの人に選ばれる理由は、徹底した品質管理にある。「生産の現場と直接関わることを大切にしています」と、代表取締役の甲斐義人さん。
委託農家には、管理基準などを定めたマニュアルを作成。栽培方法や肥料・農薬まで細かく指導し、安全性、品質ともにすぐれた商品の生産を実現している。
「生七味唐辛子」は原料の配合に1年以上苦心した末にたどり着いた自慢の商品。山椒とゆずの風味、辛みが順に口のなかに広がる味わいが好評だ。
2022年7月更新

1
原料の産地から収穫のタイミングまでこだわり抜いて作られる上質な調味料

東京都練馬区
三色香辛料

2

3

4
1「おいしい唐辛子を作るために、土壌づくりにもこだわっています」と甲斐さん
2比較的大ぶりで肉厚な「喜界島産鷹の爪」
3全国各地の委託農家へは、定期的に足を運ぶようにしているという
4「生七味唐辛子」は、パスタなどの洋食へのトッピングにもおすすめ
2022年7月更新

1
自然な甘さが味わえる天然ハチミツアカシヤや山桜、栗など種類も豊富に揃う

福島県二本松市
渡辺養蜂場
二本松市街から10キロほど離れた、静かな里山にある養蜂場。4月は桜と菜の花、5月はリンゴ、6月は柿と、県内のさまざまな花から採蜜しているため、甘みも香りも異なる多彩なハチミツが作れるという。
完熟してから絞り出す蜂蜜はすべて100%天然で、健康やアンチエイジングにも効果が高いそう。
「購入した方から、食べ始めて1、2年して効果を実感したという声を多くいただきます。それはやっぱりうれしいし、ありがたいですね」と代表の渡辺佐吉さんは語る。

2

3

4
1「鉄分豊富な栗のハチミツは女性におすすめです」と教えてくれた渡邊弘一さん(左)と渡辺佐吉さん(右)
2豊かな自然が残る二本松市の里山は、ミツバチの飼育に適している
3蜜を採取するのは、福島県内に咲く花のみ
46種類のハチミツを味比べできる「国産季節のはちみつ6種セット」