いろいろ味比べセット(醤油ソムリエ)
出雲の國の再仕込み醤油(甘口・辛口)は全国の醤油のたった1%しか生産されていない、珍しいお醤油です。だし・ぽんず・濃口・淡口の6種類100mlの小さいサイズの醤油をお楽しみ下さい。
-
諸味を圧搾して醤油ができ、香りが充満しています
-
6種類の醤油の色・味・香りが違います
-
明治30年創業の醤油屋で、建物は江戸の終わり頃のものです
-
木桶の中のもろみを撹拌しています
-
木桶の中の諸味です
-
再仕込み醤油の看板です
-
使わなくなった木桶のディスプレイで、駐車場の目印です
大豆・小麦・塩の原材料から木桶で熟成させ約1年半で絞ります。これは濃口になります。この醤油と大豆・小麦で仕込み木桶で熟成させて約1年半で絞ります。
二度仕込みをするので3年かかり、これを再仕込み醤油といいます。
きらりポイント
これが出雲の国の再仕込み醤油。それを略して、「さしみ醤油」と言います。
本物の醤油の、さらに倍の歳月と倍の手間をかけた贅沢な逸品をお試し下さい。
-
木桶熟成
明治30年創業の約120年の醤油屋です。
昔ながらの木桶で原材料から造り、長い棒で混ぜ発酵を促し、約2mの深さの木桶で熟成させています。
絞るまでに約1年半かけます。 -
舟絞り
熟成したもろみを布に入れ圧搾しています。
醤油が出てくるといい香りがしてきます。
写真は生の醤油で、赤い色が特徴です。
-
木綿街道の中にある醤油屋
出雲市平田町にある古い町並み(木綿街道)のなかにある醤油屋です。四代目から醤油屋をはじめたので建物は江戸時代の終わり頃のものです。
二階が低くなっており、これを「厨子(つし)二階」といいます。 -
6種類の醤油の味比べ
さしみ醤油[辛口]は白身魚のかけ醤油として、さしみ醤油[甘口]は赤身魚・ステーキのかけ醤油として、また、焼うどんの調味料として。 だし醤油は11倍にうすめてうどんのつゆに、4倍でそうめんのつゆに、ストレートは卵かけご飯に。 薫りぽんずはゆずの香りがさわやかで、さっぱりとした風味が味わえます。
6種類の醤油の色・味・香りをお楽しみください。
-
もろみ
原材料の大豆・小麦・塩を熟成させたものです。
醤油のいい香りがし、熟成していくと色が黒くなっていきます。 -
さしみ醤油[甘口]のレシピ:焼うどん
<一人分>
フライパンに油をいれ野菜・肉・うどんを炒めます。
次に、再仕込み醤油(甘口)大さじ2杯をいれ炒め、皿に盛り付け、フライパンの余熱で目玉焼きを半熟で作り上にのせ、お好みでのり・ネギ・紅ショウガをのせます。
商品仕様
生産地 | 島根県 |
---|---|
内容量 | さしみ醤油[辛口]・さしみ醤油[甘口]・こいくち醤油・うすくち醤油・だし醤油・薫りぽんず 各100ml×1本 計6本 |
賞味期限 | さしみ醤油[辛口・甘口]・こいくち醤油:1.5年 うすくち醤油・だし醤油・薫りぽんず:1年 |
保存方法 | 直射日光を避けて保存して下さい。 |
原材料
さしみ醤油[辛口] | 脱脂加工大豆(国内製造)、大豆、小麦、食塩 |
---|---|
さしみ醤油[甘口] | 脱脂加工大豆(国内製造)、大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、糖類(砂糖、水あめ、異性化液糖、ぶどう糖)/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、増粘剤(キサンタン) |
こいくち醤油 | 脱脂加工大豆(国内製造)、小麦、食塩、アミノ酸液、砂糖・異性化液糖/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(安息香酸Na) |
うすくち醤油 | アミノ酸液、小麦、脱脂加工大豆(国内製造)、大豆(国内製造)、食塩、糖類(異性化液糖、ぶどう糖)/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(安息香酸Na) |
だし醤油 | しょうゆ(国内製造)、砂糖、かつお節エキス、食塩、こんぶエキス、みりん、かつお節、さば節/調味料(アミノ酸等)、酒精、(原材料の一部に大豆・小麦・さばを含む) |
薫りぽんず | しょうゆ(国内製造)、醸造酢、たん白加水分解物、ゆず果汁、砂糖、還元水飴、食塩、かつおぶし、そうだかつおぶし、さばぶし、かつおぶしエキス/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酸化防止剤(V.C)、カラメル色素、香料(一部に大豆・小麦・さばを含む) |