
金渓ワイン 酸化防止剤無添加 赤 750ml


人気の『酸化防止剤無添加』シリーズ。山形県産マスカットベリーAを100%使用した赤ワイン。仕込みから、ワイン充填まで酸化防止剤を一切使用しないワインです。心地よい果実味が感じられ、タンニンは少なめ。ライトでとても軽快な飲み口が特徴です。地元人気の高い1本です。
※20歳未満の者の飲酒、酒類の販売はいたしません。
※20歳未満の者の飲酒、酒類の販売はいたしません。
【ワイナリー】
What is 【佐藤ぶどう酒】
1940年創業の老舗ワイナリー。
生産されるワインの90%以上が山形県内で消費されている、地元密着型のワイナリー。
地元で人気のワイナリーで、山形県南陽市でもっとも飲まれているワインでもあります。
昔ながらの懐かしさを感じさせる、親しみやすい味わいのワインを生産しています。
国内でも有数のワインの歴史がある山形県南陽市赤湯地区。
【赤湯という産地】
寒暖差のある気候、日照時間の長さ、水捌けの良い土壌など。
ぶどう栽培に適した条件が揃っているため、糖度の高い良質なぶどうが育ちます。
【ワイナリー】
What is 【佐藤ぶどう酒】
1940年創業の老舗ワイナリー。
生産されるワインの90%以上が山形県内で消費されている、地元密着型のワイナリー。
地元で人気のワイナリーで、山形県南陽市でもっとも飲まれているワインでもあります。
昔ながらの懐かしさを感じさせる、親しみやすい味わいのワインを生産しています。
国内でも有数のワインの歴史がある山形県南陽市赤湯地区。
【赤湯という産地】
寒暖差のある気候、日照時間の長さ、水捌けの良い土壌など。
ぶどう栽培に適した条件が揃っているため、糖度の高い良質なぶどうが育ちます。
きらりポイント
山形県南陽市赤湯は江戸時代よりぶどう栽培が盛んなぶどうのメッカ。良質なぶどうに恵まれているため、ワイン醸造も盛んで、日本屈指の歴史を誇ります。
このワインは1940年創業の老舗ワイナリー。樹齢80余年の日本最古のマスカットベーリーAの木が現役で実をつけているこの地で、日本ワインの歩みとともに歴史を紡ぐ家族経営のワイナリーです。
日本固有のぶどう品種「マスカットベーリーA」の果実感を十分に伝える、酸化防止剤無添加のワインです。
-
山形県産のマスカットベーリーA
日本産赤ワインの主力品種として、80余年の栽培・醸造の歴史があるぶどうです。日本ワインの父「川上善兵衛」が交雑した品種番号3986で、川上自身がこの地に直接届けたものです。
-
酸化防止剤無添加
ぶどうの風合いを生かすために、酸化防止剤無添加で醸造しまいた。ぶどう本来の心地よい酸味、香り、やさしい飲み心地意が特徴です。
-
特別なギフトにも
優しくふくよかな神業ワインはご贈答にもおすすめです。
-
商品仕様
生産地 | 山形県南陽市赤湯 |
---|---|
内容量 | 720ml |
原材料/ぶどう品種 | ぶどう 山形県産マスカットベーリーA100% |
果実酒 | 日本ワイン アルコール分11.5% 酸化防止剤無添加 |
味わいタイプ | やや辛口・ライトボディ |
酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地 | (株)結城酒店 本店 地酒蔵ゆうき 南陽市椚塚1605-4 |
---|---|
酒類販売管理者の氏名 | 結城 佳子 |
酒類販売管理研修受講年月日 | 2023年3月9日 |
次回研修の受講期限 | 2026年3月8日 |
研修実施団体名 | 赤湯小売酒販組合 |